代表のちえです。本日は嬉しいお知らせです。
「ママンサポーターズ」:
「Second Chance」ブランド製品販売開始!
『手仕事が繋ぐ人と希望』
Made
in Tohoku |
「ママンサポーターズ」プロジェクトは「被災地の女性が手作りファッション小物や生活雑貨作り・販売を通して、生活再建への足がかり、将来への希望を実感すると同時に地域の絆を深め、コミュニティを盛り上げる」ことを目的に、昨年12月ぐらいからノダさん(ノダさんの手がける様々なプロジェクトの一つがこちらです。)が全身全霊をかけて東松島市の矢本の仮設住宅の皆様と進めてきたプロジェクトです。
この度、震災後ちょうど1年経った3月11日、鶴岡八幡宮で行われる「かみの市」で「セカンドチャンス」ブランドの製品の販売と逗子市内各所で行われる東日本大震災被災地支援活動応援キャンペーンの一環としてこの活動についてのトークショーをします。
今回販売を開始するのは、仮設住宅にお住まいの方々が一所懸命レッスンを受けて完成させたこれらのストールです。
こちらの作品を震災からちょうど1年後となる3月11日に販売スタートとなります。1つ2300円です。
ママンサポーターズが制作者から買い取ることとなっており、一つにつき約900円の収入となります。また、実際に売れるとさらに利益が収入となる仕組みになっています。
当日は様々な被災地支援イベントが行われています、夕方にはキャンドルライトをともして行う追悼イベントもございます。よろしければいらっしゃって下さい。
3月11日がやってきます。
私自身とても複雑な思いで3月11日をどうして過ごせばよいのか全く結論が出ないままつい先日まで来ました。
でも、被災者の皆さんのためにわき目を振らず頑張っているノダさん達を拝見して、やはり前向きに頑張っていくという事で良いのだというか、私がブルーになっている場合ではない、と感じました。
このプロジェクトは上記のご協力を得て運営しています。 |
ぜひとも、今後も引き続きご協力下さい❤
Tokyo de Volunteer代表
小林千恵
0 件のコメント:
コメントを投稿