今回は昨年の夏、少人数で訪れた桑折町を再訪しました。 こちらは浪江町から避難さえている方が190世帯程暮らされています。 昨年は約250世帯だったと思いますので、だいぶ世帯数が減っているのようですが、年配の女性の皆さんは仲良く支え合いながら暮らされているようでした。
=========
こんにちは。メイクを担当しました 小嶋 薫里です。
2巡目の季節。高速道路からの景色は、 田植えを終えた水田がキラキラ輝いていました。
今回の福島への参加は30名を超え、初参加の方も7, 8人いらっしゃいました。
皆さんの心根の優しさに、感動いたします。
私は、お友達にはいつも声をかけるのですが、 日程の都合が付かず、空振りでした。
こうして、「初めての参加です。」と聞くと、諦めないで、 お誘いを続けようと、改めて思います。
見て欲しいのです。TVや書籍からの情報だけでなく、 自分の五感で感じ取って欲しいのです。
方が多くいらっしゃって、温かい雰囲気を醸し出していました。 ハンドマッサージ、ヘアカット、メイク、ネイル、
ボディージュエリー、スタイリストによるコーディネイト、 カメラ撮影。
それぞれの技術の相乗効果で、 浪江町の20人のご婦人方の笑顔は最高潮でした。きっと、元気な笑顔のポートレートが出来上がったことでしょう。
今回のように、地域のコミュニケーションが取れている所は、 お互いを褒め合いながら元気な笑顔に
なられます。
私達が伺うことで、「集会所で、何かあるらしい。」 と興味を持って足を運んでくださり、顔は見たことあるけど、お話したことがない方同士のコミュニケーションのきっかけ作りに なっていると信じています。
また、戻らない時間、消えない悲しみと分かっていても、 生きている自分の道を思い、手探りながら動き始めようとする方を見た時は、『来て良かった。』と、安堵し、 エールを贈っていました。私達の心はいつも傍にいます。
支える人達を支援する方々のお陰で、経済的な心配をせず、 繰り返し参加できることはありがたいことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿